入浴介助

一人でも多くの高齢者を安心して快適に在宅介護できるよう支援するサイトです。

入浴介助の方法「在宅介護の道しるべ」

スポンサード リンク

入浴介助方法について

入浴は身体を清潔を保つだけではなく、血行が良くなり、気分転換にもなりますので、精神的なリラックス効果も望めます。

要介護度や身体のコンディションにより、人それぞれ入浴介助の方法も変わってきますが、 介助する側にかなりの労力が必要になるため、ご家族の協力はもちろんのこと、介護制度を有効に活用して、無理のない介助を心掛けましょう。

また、急激な体調の変化なども考えられますので、健康状態に充分配慮し、その人に合った方法で入浴してもらうことが大切です。

◎風呂場の環境について。
  • 特に冬場は脱衣場・浴室内の温度調整に配慮しましょう。
  • 浴槽周辺に手すりを設置しておくと安全性が高まります。
  • 浴室・浴槽内は滑りやすいので、滑り止めマットなどを敷きましょう。
◎入浴前に注意しておきたいこと。
  • 血圧・脈数・体温など、体調に異常がないかチェックしましょう。
  • できるだけ排泄を済ませておきましょう。
  • 空腹時や食事直後の入浴は避けましょう。
  • 急な温度差は危険ですので、脱衣所や浴室を適温に調整しておきましょう。
◎入浴中に注意すること。
  • 湯加減は事前にチェックしておきましょう。
  • 入浴は15分程度、浸かるのは5分程度にとどめておきましょう。
  • 体調の変化には充分注意を払い、気分が悪くなったりした場合はすぐに出ましょう。
  • 心臓へ負担が掛からないよう、ぬるめのお湯に胸の下辺りまで浸かりしましょう。
  • 麻痺の方には、麻痺側から介助し、浴槽へは麻痺のない方から出入りしましよう。
◎入浴後に注意すること。
  • 入浴後は素早く身体を拭き、衣類を身に付けてもらい湯冷めしないようにしましょう。
  • 脱水状態にならないよう、必ず水分補給してもらいましょう。
  • 爪が柔らかくなっているので、爪切りをしたり、耳掃除をするのもよいでしょう。
◎入浴が困難な場合は下記のような方法もあります。
  • 手浴‥‥お湯を入れた洗面器を用意して手を洗います。
  • 足浴‥‥お湯を入れた洗面器に足を入れて洗います。
  • シャワー浴‥‥入浴より体力の消耗が少なく、足元から上に向けかけて行きます。
◎参考ブログ >>
  • 入浴介助
    当サイト管理人の在宅における入浴介助実践記です。随時更新中!
◎参考動画 >>
スポンサード リンク


【P R】 おすすめサイト情報 >> 住宅改修工事の見積りが匿名・無料

【免責事項】 できる限り最新で正確な情報をお届けするよう努力していますが、内容に関しましては責任を負いかねますので、全てご自身の判断でご利用いただきますようお願い申し上げます。

スポンサード リンク

介護の悩み・相談

頑張っているあなたのこと
この先が不安で眠れない人
ぜひお話を聞かせください
詳しくはコチラをクリック

居宅サービス

在宅介護

在宅医療
通所介護
施設入所
地域密着型
福祉用具貸与
住宅改修

施設サービス

介護施設

居住施設
在宅療養

介護情報

介助の方法

リハビリテーション
スタッフ
介護保険
介護予防
体験記
各種情報
コラム
介護・福祉リンク集

施設探しガイド

管理人運営ブログ

夫婦 de 在宅介護

介護リフォーム

介護リフォーム 脱衣所
住宅改修 階段
バリアフリー工事 寝室
住宅改修 廊下
住宅改修 玄関
介護リフォーム トイレ
介護リフォーム 浴室
バリアフリー工事 キッチン
バリアフリー工事 洗面所




Copyright © 2012 在宅介護の道しるべ All rights reserved.