
![]() |
「在宅介護の道しるべ」介護用語集へようこそ! このコーナーでは、介護・福祉に関連する用語の解説、福祉用具や介護用品に関する情報などを紹介しています。 介護情報の中で、分からない語句や調べたい用語がある時、また福祉用具や介護用品についての詳しい情報を 調べたい場合などに、ぜひご利用ください。お役に立てれば幸いです。 |
![]() |
成年後見制度についてご紹介致します。
自己決定の理念と本人の保護の理念との調和と、柔軟で弾力的な利用しやすい制度を目指し、
法改正を行って2000年(平成12年)4月よりスタートした新しい制度です。
判断能力の不十分な認知症、知的障害、精神障害のある人などの財産管理や身上監護
(介護施設への入退所などの生活についての配慮)についての契約や財産相続などの法律行為を自分の意思で行うことが
困難である人を保護し支援する制度をいいます。
従来の禁治産、準禁治産を「後見」「保佐」に改め、軽度の精神上の障害があり、
判断能力が不十分な人のために新設されました。
保護体制を充実するために、事案に応じて家庭裁判所が適切な成年後見人、補佐人、補助人を選任して本人を保護する
「法廷後見人制度」があります。
さらに、保護者を複数選び、保護者を監督する成年後見監督人が選任される場合もあります。
また、本人が自らの判断能力が低下する前に任意後見人に代理権を与えて、
自分の判断能力が不十分となった場合の財産管理などの事務を処理することを委任する契約を行う
「任意後見制度」も創設されました。
【P R】 住宅改修工事 見積 無料
■介護用寝具
ベッド
介護マットレス
シーツ
床ずれ防止
体位変換クッション
自走式車椅子
介助用車いす
電動車椅子
電動三輪車・電動四輪車
リクライニング車椅子
車椅子用 部品
杖 ステッキ
歩行器
歩行車
介護靴
スライドシート
スライディングボード
ターンクッション
介助ベルト
介護リフト
介護スロープ
玄関台
シャワーチェアー
バスマット
浴槽手すり
洗髪器
バスボード
シャワーキャリー
浴槽台
尿器
ポータブルトイレ
便座
トイレ手すり
差し込み便器
介護用おむつ
大人用 オムツカバー
尿とりパッド
自助具
手摺り
食事補助
介護衣料
口腔ケア用品
お探しの介護用語・福祉用具などに関連するページが簡単に見つかります。↓↓↓
一人で抱え込まないで
話すと楽になりますよ
お気軽にお電話ください
◆ 詳しくはコチラをクリック ◆