![]() |
「在宅介護の道しるべ」介護用品ナビへようこそ! このコーナーでは、介護・福祉に関連する用語の解説、福祉用具や介護用品に関する情報などを紹介しています。 介護情報の中で、分からない語句や調べたい用語がある時、また福祉用具や介護用品についての詳しい情報を 調べたい場合などに、ぜひご利用ください。お役に立てれば幸いです。 |
![]() |
こちらのページでは、介護エプロンの特徴・選び方についてご紹介致します。
握力が弱ったりして、食事を口に運ぶことが困難になってくると、食べこぼしが多くなってきます。
食事用の介護エプロンを使用することにより、食べこぼしをあまり気にせずに食事をすることができます。
食事用の介護エプロンをテーブル上に敷き、その上に食器などを乗せて使用すると、こぼれても安心です。
裏面が滑り止め加工されたタイプがよいでしょう。
食べこぼしの量が多い方には、ポケット付タイプがおすすめです。
素材はポリエステル100%のタイプが主流ですが、汚れやシミが付きにくくお手入れが簡単なのと、
何度も洗濯して繰り返し使えるのでおすすめです。
但し、通気性はあまりよくないので、夏場は利用者が蒸し暑い思いをするかもしれません。
![]() |
介護エプロンを詳しくご覧になりたい方は こちらをクリック >> 食事用エプロン |
■介護用寝具
ベッド
介護マットレス
シーツ
床ずれ防止
体位変換クッション
自走式車椅子
介助用車いす
電動車椅子
電動三輪車・電動四輪車
リクライニング車椅子
車椅子用 部品
杖 ステッキ
歩行器
歩行車
介護靴
スライドシート
スライディングボード
ターンクッション
介助ベルト
介護リフト
介護スロープ
玄関台
シャワーチェアー
バスマット
浴槽手すり
洗髪器
バスボード
シャワーキャリー
浴槽台
尿器
ポータブルトイレ
便座
トイレ手すり
差し込み便器
介護用おむつ
大人用 オムツカバー
尿とりパッド
自助具
手摺り
食事補助
介護衣料
口腔ケア用品