![]() |
「在宅介護の道しるべ」介護用品ナビへようこそ! このコーナーでは、介護・福祉に関連する用語の解説、福祉用具や介護用品に関する情報などを紹介しています。 介護情報の中で、分からない語句や調べたい用語がある時、また福祉用具や介護用品についての詳しい情報を 調べたい場合などに、ぜひご利用ください。お役に立てれば幸いです。 |
![]() |
こちらのページでは、補高便座の特徴・選び方についてご紹介致します。
トイレで立ち座りの際、動作が困難であったり、関節痛などを伴う場合は、補高便座を取り付け座面を高くすることにより、
ひざを深く曲げずにすみ、立ち座りの動作が楽になります。
特に、足腰が弱っている方、股関節・ひざ関節に痛みを感じるリウマチの方などにおすすめです。
約5cm前後の厚みのある便座で立ちやすい高さに調整する補高便座などがあります。
便座が柔らかな素材のソフトタイプもあります。
補高サイズによっては便座が高すぎて、家族と共用するのが難しくなる場合がありますので注意しましょう。
![]() |
補高便座を詳しくご覧になりたい方は こちらをクリック >> 介護用便座 |
■介護用寝具
ベッド
介護マットレス
シーツ
床ずれ予防
体位変換クッション
自走式車いす
介助式車椅子
電動車いす
電動四輪車・電動三輪車
リクライニング車いす
車いす用 部品
杖 ステッキ
歩行器
歩行車
介護靴
スライドシート
スライディングボード
ターンクッション
介助ベルト
移動用リフト
介護スロープ
玄関踏台
シャワーベンチ
バスマット
浴槽手すり
洗髪器
入浴台
シャワーキャリー
浴槽台
尿器
ポータブルトイレ
便座
トイレ手すり
差込便器
介護用オムツ
大人用 おむつカバー
尿とりパッド
自助具
手すり
食事補助
介護衣料
口内ケア用品