![]() |
「在宅介護の道しるべ」介護用品ナビへようこそ! このコーナーでは、介護・福祉に関連する用語の解説、福祉用具や介護用品に関する情報などを紹介しています。 介護情報の中で、分からない語句や調べたい用語がある時、また福祉用具や介護用品についての詳しい情報を 調べたい場合などに、ぜひご利用ください。お役に立てれば幸いです。 |
![]() |
こちらのページでは、電動三輪車・電動四輪車の特徴・選び方についてご紹介致します。
ハンドルのアクセルレバーを操作するタイプで、屋外走行に便利です。
長時間、長い距離の歩行に支障がある高齢者や障害のある方に適した乗り物です。
道路交通法上は歩行者と見なされ、時速6km以下で歩道を走行することができます。また、運転免許証は不要です。
選び方のポイントは、イスが回転シートで、アームサポート(ひじ掛け)が跳ね上げ式だと、乗り降りがスムーズに行えます。
また、ノーパンクタイヤだと外出も安心です。バッテリーの容量などもチェックしておきたい点です。
※公道を走行する場合、人身事故を起こす可能性もありますので必ず損害保険等に加入しましょう。
![]() |
電動四輪車を詳しくご覧になりたい 方はこちらをクリック >> 電動カート |
■介護用寝具
ベッド
介護マットレス
シーツ
床ずれ防止
体位変換クッション
自走式車椅子
介助用車いす
電動車椅子
電動三輪車・電動四輪車
リクライニング車椅子
車椅子用 部品
杖 ステッキ
歩行器
歩行車
介護靴
スライドシート
スライディングボード
ターンクッション
介助ベルト
介護リフト
介護スロープ
玄関台
シャワーチェアー
バスマット
浴槽手すり
洗髪器
バスボード
シャワーキャリー
浴槽台
尿器
ポータブルトイレ
便座
トイレ手すり
差し込み便器
介護用おむつ
大人用 オムツカバー
尿とりパッド
自助具
手摺り
食事補助
介護衣料
口腔ケア用品